昨日のメンテで暇なので、他のゲームでも…と思った方も多いかと思います。
Riftに行く方が多かったのかな?私も考えましたが…
無料お試し期間的なものが見つけられず…かといって「LotROメンテ中にちょこっと遊ぶだけ」に金出すのも(^_^;)
ってー事で、以前からちょくちょく気になっていたMineCraftってのに手を出してみました。
4Gamer.net ― インディーズゲームの小部屋:Room#171「Minecraft」YouTube - MineCraft - Laputa: Castle in the sky【ラピュタ】まだβなのですが有料で1700円ちょっとです※無料版の「Classic(ブラウザゲーム)」もあります
こいつなら安いしのんびりと(そののんびりさ加減はLotRO以上!)できます。
「有料β」というと日本では”よろしくない表現”ですけどね(^_^;)
世界を作成し、inすると様々な風景が見えます。
用はその風景を
破壊してアイテム(ブロック)を入手し、
そのアイテム、またはアイテムを合成して創りだしたアイテムで色々なものを
創造(構築・建築)するゲームです。
破壊することで整地することにもなります。
言うまでもありませんが「ゲームクリア条件」は存在しません。目的は「クリア」ではありませんのでd(^-^)ネ!
破壊は全て素手でも可能なのですが、石などを「アイテムとして入手する」為にはツルハシなどの道具で破壊しなければなりません。
※木/土や砂などは道具なしでも入手可能
まずは木を破壊して「木ブロック」を入手し、「木ブロック」から「木材」を作成。
「木材」を組み合わせて「作業台」を作ります※他の殆どのアイテムはこの「作業台」が無いと作成できないのです。
作業台で「木材2つ」から棒を作り、「棒2本と木材3つ」で「木のツルハシ」を作成。
「木のツルハシ」を使うことで、ようやく石破壊と同時に石アイテムを入手できます。
ただ木のツルハシは耐久度が低いので石アイテムが揃ったら「棒2本と石3つ」で「石のツルハシ」を作ります。
ツルハシはその素材にかかわらず、石系の破壊に適した道具です。
素材による違いは耐久度と破壊速度です。
こんな感じで材料を集めていき、何かを構築するのです。
私は現在道具作りの段階ですので、まだまだ創造のステップには入れていません。
ゲームモードはモンスターあり(難易度別で3段階)とモンスター無しがあります。
私はモンスター無しでやってます※冒険はLotROで十分です(^_^;)
まー私が「何かを作る」段階に至るには…恐らく数ヶ月先ではないかと思います(^_^;)
目標としては…「ホビットっぽい家」とかティンヌ手前にあるでっかい銅像とか。
でもま、LotROメインで、暇なときにちょこっとやる程度ですからねぇ。
でも楽しいですよ。
皆さんも興味がわきましたら試してみてはいかがでしょうか?
posted by poponta at 18:58
|
Comment(0)
|
他ゲー話
|

|