オートランが独特です。
移動はWASDで、ASはLotROデフォだとQEと同じ動きです。が、キャラは左右の方向を向きます。
SはLotROのような「背走」では無く、キャラがプレイヤー方向を向いて移動することになります。
オフゲの動き、といったほうがイメージしやすいかも知れません。
「進行方向は見えない」って点は同じですけど(^-^;
オートランへの切り替えはRキーなのですが…
進む方向のキーと同時押しでオートランが実行されます。
LotROのオートランと同じ形にするならば、W+Rで前方に向かってオートランが実行されます。
オートラン中は、右ドラッグで進行方向を決めることができ、Rキーを押すとオートランが止まります。
走りだし・右ドラッグのスクロールなど、最初ちょっとゆっくり動作してするりとスピードが上がります。
マウスの動きとダイレクトでは無いようです。オートラン中の進行方向の変更感覚がLotROとはかなり違います。
あちこち動き回っていたらなぜか外に(^-^;
エーテルライトってのからクエ(ギルドリーヴって名称みたいです)受けて、うさぎ×3狩りに。
目的地の方向指示はミニMAPにでるので、それに合わせて進んで無事終了。
すると…「エーテルライトに戻るか?」の選択肢が。すぐに報告するなら自動で戻してくれるようです。
ゲーム中のFPSはFraps表示だと40以上はキープされるようです。
これならDX11さえ気にしなければ、アニメーションに関してはOKかと思います。
※ちなみにLotROだと50以上はキープされます(^_^;)
戦闘のテンポについては、私の
大いなる勘違いがありました。かなりテンポ良く進行します。

このアクションバーってので攻撃タイミングをはかるのですが。
右はじまでいかないとダメ、って勝手に思ってしまったんですね(^_^;)
実際は赤丸で囲った部分にオレンジなバーがあると思いますが、これが「今使えるスキル」なんです。
つまり、この枠を超えていれば、連発(CTは別っぽい)できる、と。
最初のクエクリア後…あれ?なにしよ?となって…ああ、
クエリングは偉大なりとorz
狩りに出かけて、丸っこい鳥がいたので仕掛けたら…あっさり殺られました。
もう少し続けてみるつもりですが…今日のところはここまでですねぇ。
巣(中つ国)に戻らないとd(^-^)ネ!
しかし…今の仕様だと様々な部分で煩雑な操作(ってかLotROとかが便利杉?)が目立っています。
グラはさすがに凄いんですけどねぇ。
現状…乗換対象としては(私の趣味的には)検討する価値も無い、ってレベルですかねぇ。
ま、あくまで私の個人的趣味基準って話ですので、他の方にとっては神ゲーかも知れません。
posted by poponta at 20:55
|
Comment(0)
|
他ゲー話
|

|