今日は夕方から断続的に遊んで、通算…6時間20分のプレイ時間となりました(^◇^;)
数えてみたら、WDNで32のクエストをクリアしていました。
Lv12からスタートですが、採掘T1を集めるのにはやっぱホビット庄が都合良いので(出る場所がわかっている)まず移動します。
EPICプロローグを進めてゴブ10匹倒しの最中にLv13に。
その後EPICもですが、ひじりこのブラックライダーなどをクリアしLv14に。
EPICは岩村の洞窟まで行っていましたのでチャレンジしましたが…orz
アボンしました。Lv14で不屈の称号を手に入れましたが、その先は無理でした。
2度チャレンジしましたが、最後でどうしてもだめでした。その理由は後ほど判明することになります。
その後ブリーに移動し、西門から北にいった所のクエをいくつかこなしLv15に!
Lv15と言ったらクラスクエです。ブリー西門のNPCからソロインスタンスに入ります。
ワーデンNPCが横一列に並んでいます。どうやらその防衛戦に加わって、襲ってくるmobを防げ、と言うことの様です。
パートナーとなるNPCから「俺たちの担当はこの木と石の間だ」と説明があります。
まず第一波。3体のmobです。
何も考えず突っ込みます。まあ、NPCとの協力戦闘なのでわりと軽くこなします。
第二波。また3体です。
これもなんとか倒しますが、自分士気がかなり危ない。
第三波。また3体です。
かなりやばい!!!!!回復が入るガンビットを中心に戦います。
あれ?なんか画面中央に文字が…あ…パートナーNPCが倒されています。失敗となりましたorz
ゲン直しの意味も含めてちゃらっといくつかクエをこなして再度クラスクエに挑戦。
1回目はNPC死亡で失敗でしたが、私自身もかなーり危なかったので、今回はラインの説明の間に食事をします。
第一波、第二波は難なくクリア。第三波でかなり危なくなりましたがなんとかクリア。
第四波は2体。しかし…今度は私がアボン…orz
これはまずい。なんとか考えないと。二度も失敗するのは、何か原因があるはず!
ガンビット全部覚えなくちゃいけないかなぁ?とJaLotROのWDNスキルページをしげしげと。
…あれ?あれれれれ?
Determination(決断)
ワーデンの決断は戦闘の間、士気を増加させることができます。一度に1つのスタンスだけ使用することができます
+835.8 戦闘中の士気回復 このスキルの説明欄の上に「Stances (構え)」の文字が。構え?HNTにも同じカテゴリがあったな…
ええ、このとき初めて気がつきました。これが
切り替えスキルなんだと。
覚えているのに今まで使っていませんでした。岩村洞窟での失敗もこれが大きいかと思います(T.T)
※スタンスはLvが上がると他にもありますが、Lv15時点では決断だけなので、使わないのは「間違い」となります。
決断を入れて「三度目の正直」とばかりに再度クラスクエに。念のため食事も摂っておきます。
第一波〜第三波。うん、決断が効いてますね。かなり楽です。
そして第四波。突出した私を抜いていくmobが!心の中で「そいつは任せた>NPC」って事でもう一体を担当。
ガンビットを気持ちよく放っていたら…「あう!」と言う声と共に画面中央に文字…NPCアボン…orz
二度あることは三度ある、になってしまいましたorz
LotRO Wiki(NA)の攻略ページを翻訳ソフトにかけて見ると…
以下、意訳。
「3体組は2体をてめぇが引き受けろ!」
「とにもかくにもNPCを死なせるな!」
って事のようで。
4度目の挑戦でヘイトをあげる「挑発」を多用しとにかくmobを自分の元に集めました。
第三波までは割と楽にいけたのですが、第四波で私の士気が!!!ヤヴァイ!!!!
挑発を発しつつも回復系のガンビットを使って殆どギリギリの状態を保って…
気がついたら、防衛戦を張っていたワーデンNPC達が走っています。
あれ????終わった????振り返ると、NPCの頭にリングが\(^_^)/
なんとか終わりました。クラスクエでもらえる盾は凄いです。


(左)装備前 (右)装備後
右端の欄の「mitigation」の変化がかなりのものです。
そして一緒にもらったクラストレイト。

えっと…この金額は…orz
ええ、払いましたけどね(T.T)たっかーーー
BURのクラスクエはコソれば楽で、こんな苦労はありません。いやー難しかった。
今回はクラスクエクリアで満足しちゃったのでここで終了です。ま、6時間もやってますしね(^◇^;)
さ〜て、次はT1鉱石集めに励まないとd(^-^)ネ!